2011年06月17日
お詫び。
営業再開は6月21日です。
先日お客様にお送りさせて頂いた営業再開のハガキに、
大事な日付を記入し忘れていました。大変申し訳ございません。
すいません・・・。
何度も見直せていませんでした。
ここでこんな失敗を・・・。
営業再開は、6月21日です。
先日お客様にお送りさせて頂いた営業再開のハガキに、
大事な日付を記入し忘れていました。大変申し訳ございません。
すいません・・・。
何度も見直せていませんでした。
ここでこんな失敗を・・・。
営業再開は、6月21日です。
Posted by HairSalonY.Ozaki at
18:53
2011年06月17日
こんにちわ!
再来週に術後6週目になります。
そして3回目のレントゲン撮影。
そこで骨の隙間が埋まっていれば、ワイヤーを抜くと思います。
それから指を動かすリハビリがスタートします。
始めての骨折ということもあり、いつから右手で仕事ができ始めるのかが分かりません。
ワイヤーを抜くまでは、右手にビニール袋を付けてのシャンプーになります。
というのは、ワイヤーは中手骨から大菱形骨(だいりょうけいこつ)を貫通させて固定しいて、ワイヤーの頭が皮膚の外に出ています。そのワイヤーをつたって細菌が骨に入る恐れがあるからです。
時間がかかる折り方をしちゃいました・・・。
そして3回目のレントゲン撮影。
そこで骨の隙間が埋まっていれば、ワイヤーを抜くと思います。
それから指を動かすリハビリがスタートします。
始めての骨折ということもあり、いつから右手で仕事ができ始めるのかが分かりません。
ワイヤーを抜くまでは、右手にビニール袋を付けてのシャンプーになります。
というのは、ワイヤーは中手骨から大菱形骨(だいりょうけいこつ)を貫通させて固定しいて、ワイヤーの頭が皮膚の外に出ています。そのワイヤーをつたって細菌が骨に入る恐れがあるからです。
時間がかかる折り方をしちゃいました・・・。
Posted by HairSalonY.Ozaki at
14:46